釣船 佐円丸のご予約・お問い合わせは046-881-7627まで
釣船 佐円丸のご予約・お問い合わせは046-881-7627まで 釣船 佐円丸のご予約・お問い合わせは090-8569-3695まで

仕掛け図

ヤリイカ

ヤリイカ

《船宿推奨仕掛け》
1.7~2.0mの胴のしっかりした穂先はやや軟調竿

  • 竿:2~2.4m前後のヤリイカ専用竿
  • リール:中型電動リール
  • 道糸:PE3~4号 300m
  • 幹糸:5~7号
  • 枝ス:4~5号 5~10cm
  • オモリ:150号

スルメイカ

スルメイカ

《船宿推奨仕掛け》
ヤリイカ混じる時にはブランコ式も有望。

  • 竿:1.5~1.9m硬めのイカ専用竿
  • リール:500番3000番中型電動リール
  • 道糸:PE3~4号
  • プラヅノ:11~18cm、5~10本
  • オモリ:150号
  • 中オモリを使用しても可

マルイカ

マルイカ(直結)

《船宿推奨仕掛け》
【直結仕掛け】

  • 竿:1.5~2m前後 の胴がしっかりした竿
  • リール:ギヤ比高い小型両軸リール
  • 道糸:PE0.6~1.5号
  • 幹糸:4号 間隔1~1.2m
  • スッテ:シンキングタイプ
  • オモリ:30~50号
マルイカ(直ブラ・ブランコ)

《船宿推奨仕掛け》
【直ブラ・ブランコ仕掛け】

  • 竿:1.5~2m前後 の胴のしっかりした竿
  • リール:ギヤ比高い小型両軸リール
  • 道糸:PE0.6~1.5号
  • 幹糸:4号
  • スッテ:直ブラ・シンキング
    ブランコ・フローティング
  • オモリ:30~50号

ワラサ

ワラサ

《船宿推奨仕掛け》

  • 竿:1.7~3.0mのワラサ専用竿
  • リール:中型電動リール
  • 道糸:PE4~6号
  • 30~40cm片天秤
  • プラビシ:80号(Lサイズまで)
  • クッションゴム:1m
  • ハリス:5~10号4.5~10m
  • ハリ:ヒラマサ10~12号など

マダイ

マダイ

《船宿推奨仕掛け》

  • 竿:2.4~3.3mのコマセマダイ専用竿
  • リール:小型電動リール
  • 道糸:PE3~4号
  • 40cm前後片天秤
  • プラビシ:80号(Lサイズまで)
  • クッションゴム:1m
  • ハリス:3~5号全長8~12m
  • ハリ:マダイ8~10号など

カワハギ

カワハギ
  • 竿:1.8~2.4mカワハギ専用竿
  • リール:小型両軸リール
  • 道糸:PE0.8~2号
  • 幹糸:3~5号
  • ハリス:2.5~3号 5~8cm
  • 中オモリ・集寄など各種を付けてもいい。
  • 市販セット仕掛けもオススメ。

オニカサゴ

オニカサゴ

《船宿推奨仕掛け》

  • 竿:1.7~2.4m胴がしっかりした竿
  • リール:中型電動リール
  • 道糸:PE4~6号
  • 40cm前後の片天秤
  • オモリ:150号
  • ハリス・枝ス:5~7号
  • ハリ:ムツ13~17号(三浦型を除く)

クロムツ&キンメ五目

クロムツ&キンメ五目

《船宿推奨仕掛け》

  • 竿:1.7~3m胴のしっかりした竿
  • リール:中型電動リール 4000番ほど
  • 道糸:PE4~6号
  • 幹糸:7~10号
  • ハリ:ムツ17~18号5~10本
  • オモリ:200~250号

ベニアコウ

ベニアコウ

《船宿推奨仕掛け》

  • 竿:ベニアコウ用竿
  • リール:深場用大型電動リール
  • 道糸:PE8~12号
  • 幹糸:25~40号
  • ハリス:25~35号150-200cm
  • ハリ:ムツ20~28号8~15本
▲ ページのトップ