2022年5月25日(水) 真鯛船濁り潮→清み潮 朝に!。アカムツ船もってますねえ5kg
2022年5月23日(月) 北東風日中吹いて、真鯛とメジナと。水曜日アカムツ出船
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
マダイ | 0.6~1.2kg | 3~3匹 合計6匹 |
【釣り場】劔崎沖 38〜50m 【水温】19.3℃ 【船長】Mr.BOo |
【天気】晴れ
【風】北東 7m
【波】やや高い
【コメント】
★真鯛船:気象予報は北東風7m /s。一路劔崎沖へ。ちょいと南行してからポイントへ。水温19度。澄み潮です。東上潮気味。反応ばっちしでぶっ込みヒットしていたSさん。船長2枚目から視認しました。ちょいと反応は出ているのですが、北側は潮色がかぶっています。今度は浅場をチェック。左舷側のKさんぶっ込みイサキ!!すぐさまヒット!今度は真鯛です。表層流はガッチャガッチャし始めました。メジナが台頭!!その中に真鯛も!潮色が濁っているので浅場をチェックするもメジナなので、今度は南方側の50mラインへ。残り20分。ヒットしました。なんとか真鯛でした。火曜日・水曜日真鯛お一人様のご予約です。最低2名様での出船となります。
★真鯛船:気象予報は北東風7m /s。一路劔崎沖へ。ちょいと南行してからポイントへ。水温19度。澄み潮です。東上潮気味。反応ばっちしでぶっ込みヒットしていたSさん。船長2枚目から視認しました。ちょいと反応は出ているのですが、北側は潮色がかぶっています。今度は浅場をチェック。左舷側のKさんぶっ込みイサキ!!すぐさまヒット!今度は真鯛です。表層流はガッチャガッチャし始めました。メジナが台頭!!その中に真鯛も!潮色が濁っているので浅場をチェックするもメジナなので、今度は南方側の50mラインへ。残り20分。ヒットしました。なんとか真鯛でした。火曜日・水曜日真鯛お一人様のご予約です。最低2名様での出船となります。
2022年5月22日(日) ニセムギLTで4点!鬼船波ありもまずまず
2022年5月21日(土) 真鯛船 いきなり10m走ったBigハリス切れ。アカムツ船奮闘!!
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
真鯛 | 0.8~2.9kg | 0~1匹 合計4匹 |
【釣り場】劔崎沖 38〜48m 【水温】19℃ 【船長】Mr.BOo |
アカムツ | 26~38cm | 0~2匹 合計7匹 |
【釣り場】城ヶ島沖 300〜330m 【船長】KAZUO |
【天気】曇り
【風】南 2m
【波】ナギ
【コメント】
★真鯛船:朝方の流れは昨日と同じような薄かぶり色の海域で流れは表層だけあって底潮は緩めのネジレのみ。反応を追いかけて根の間をやったような比較的平なところで、先行の船のコマセの外側なのか?ぶっ込みヒットし!これは今日もいいのかな?そのうち徐々に北上流となりました。淀みを狙っての浅場では、船尾並んでアジが釣れた!っところで、なぜか>ヒット!「真鯛だ!」とご友人の竿のツッコミ方をみながらのKさん。上がってきました!!見事2.9kg。今日はメジナの食気も今ひとつ。北上流が淀みこそしましたけれど変化が弱い状況でした。
○アカムツ船:午前中にはアカムツの魚信は好調。黒ムツも顔をだしました。次回は水曜日25日です。
★真鯛船:朝方の流れは昨日と同じような薄かぶり色の海域で流れは表層だけあって底潮は緩めのネジレのみ。反応を追いかけて根の間をやったような比較的平なところで、先行の船のコマセの外側なのか?ぶっ込みヒットし!これは今日もいいのかな?そのうち徐々に北上流となりました。淀みを狙っての浅場では、船尾並んでアジが釣れた!っところで、なぜか>ヒット!「真鯛だ!」とご友人の竿のツッコミ方をみながらのKさん。上がってきました!!見事2.9kg。今日はメジナの食気も今ひとつ。北上流が淀みこそしましたけれど変化が弱い状況でした。
○アカムツ船:午前中にはアカムツの魚信は好調。黒ムツも顔をだしました。次回は水曜日25日です。
2022年5月20日(金) やっと朝日が!真鯛2〜4枚!
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
マダイ | 0.6kg ~ | 2~4匹 合計6匹 |
【釣り場】剱崎沖 40〜50m 【水温】19℃ 【船長】Mr.BOo |
【天気】曇り
【風】東 1m
【波】ナギ
【コメント】
○真鯛船:今日もくじけ強いお客様と、超熱心なお客様とで出船できました。一路劔崎沖へ。朝方は昨日流れていた潮流も表層流だけではなく底潮も程よく流れていた様子。それに加えての南西風で水温上昇。潮色も明るくなってました。のがよかったのか!!メジナも元気。そして誘い好きなSさんの竿をみていたら!ヒット!!誘ってますよ!とくじけ強いKさんに。んでヒット!おおおおおおー真鯛船になりましたよ。この感激さ!あまりに嬉しくって日中浅場のポイントの方が東流の分布が早くくるかな?ってんでやってみたらイサキとメジナだけ?と思って、今度は南側の方が流れているのか?と思ってポイント移動してぶっ込みヒットした時のタモ入れの時に『さっきも2kgくらいの食ったんだよ』とKさん。ええええええええー。明日も頑張ります。探見丸は起動させております。スマホアプリがシマノから出ておりますのでご活用くださいませ。
○真鯛船:今日もくじけ強いお客様と、超熱心なお客様とで出船できました。一路劔崎沖へ。朝方は昨日流れていた潮流も表層流だけではなく底潮も程よく流れていた様子。それに加えての南西風で水温上昇。潮色も明るくなってました。のがよかったのか!!メジナも元気。そして誘い好きなSさんの竿をみていたら!ヒット!!誘ってますよ!とくじけ強いKさんに。んでヒット!おおおおおおー真鯛船になりましたよ。この感激さ!あまりに嬉しくって日中浅場のポイントの方が東流の分布が早くくるかな?ってんでやってみたらイサキとメジナだけ?と思って、今度は南側の方が流れているのか?と思ってポイント移動してぶっ込みヒットした時のタモ入れの時に『さっきも2kgくらいの食ったんだよ』とKさん。ええええええええー。明日も頑張ります。探見丸は起動させております。スマホアプリがシマノから出ておりますのでご活用くださいませ。
2022年5月18日(水) アカムツどぉーーん!クリエストで出船。19日真鯛船出船確定。
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
アカムツ | 0.5~1.4kg | 2~4匹 合計12匹 |
【釣り場】城ヶ島沖 290-320m 【船長】KAZUO |
【天気】晴れ
【風】南 2m
【波】ナギ
【コメント】
★リク船アカムツVr.:城ヶ島沖へと南下しました。海上は鏡のようなベタ凪でした。今日は天秤でも胴付き仕掛けでもOKの万全な体制で臨みました。もちろん餌は鯖の身餌にホタルイカ・錘は200号です。仕掛けは胴突き仕掛けからスタートです。着底してからすぐにヒット!!まるで餌を待っていたかのようです。それもいいサイズですよ!ポイントを通り過ぎる位に底潮は流れている様子。アカムツですが底棚べったりの感じでしたが、魚信は強烈!!お見事です。ホタルイカは胴を抜きワタと頭だけでカイバと抱き合わせにします。ハリスも長めですから仕掛け作成の時にはオヤコサルカンの上下、サルカンへの結びなどがポイントです。新しいポイントを探しながらアカムツ船のリクエストをお待ちしております。
★リク船アカムツVr.:城ヶ島沖へと南下しました。海上は鏡のようなベタ凪でした。今日は天秤でも胴付き仕掛けでもOKの万全な体制で臨みました。もちろん餌は鯖の身餌にホタルイカ・錘は200号です。仕掛けは胴突き仕掛けからスタートです。着底してからすぐにヒット!!まるで餌を待っていたかのようです。それもいいサイズですよ!ポイントを通り過ぎる位に底潮は流れている様子。アカムツですが底棚べったりの感じでしたが、魚信は強烈!!お見事です。ホタルイカは胴を抜きワタと頭だけでカイバと抱き合わせにします。ハリスも長めですから仕掛け作成の時にはオヤコサルカンの上下、サルカンへの結びなどがポイントです。新しいポイントを探しながらアカムツ船のリクエストをお待ちしております。
2022年5月15日(日) 黒ムツ2〜4尾!真鯛船コマセ撒きすぎたかなあ???
2022年5月12日(木) 棚下5mからコマセワークして動かさないのが今日は良かった。
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
マダイ | 0.7~2.4kg | 0~6匹 合計6匹 |
【釣り場】劔崎沖 40ー43m 【船長】KAZUO |
【天気】曇り
【風】北東 2m
【波】ナギ
【コメント】
★真鯛船:今日は福丸でした。流れは朝方どんぶらこで午後からトロッと流れ始めたそうです。ポイントにもよりますが、お二人メジナとイサキで、日中から食い始めたのです。パターンにハマったAさんは船尾着座。この同じような釣り方でサイズもいい感じでした。もうひとかたはフレンド様でした。『だってハリスが後ろに流れて行っちゃうんだもん」と。メジナ3匹、イサキ中型3匹。お刺身で美味しいですよ。多分吉野出る側のポイントですね。
日曜日「真鯛船」「根ザカナ船」のメニューです。ご予約お待ちしております。
★真鯛船:今日は福丸でした。流れは朝方どんぶらこで午後からトロッと流れ始めたそうです。ポイントにもよりますが、お二人メジナとイサキで、日中から食い始めたのです。パターンにハマったAさんは船尾着座。この同じような釣り方でサイズもいい感じでした。もうひとかたはフレンド様でした。『だってハリスが後ろに流れて行っちゃうんだもん」と。メジナ3匹、イサキ中型3匹。お刺身で美味しいですよ。多分吉野出る側のポイントですね。
日曜日「真鯛船」「根ザカナ船」のメニューです。ご予約お待ちしております。
2022年5月11日(水) 真鯛!高い反応でてます。潮は緩すぎ
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
マダイ | 0.6~1.7kg | 2~3匹 合計5匹 |
【釣り場】劔崎沖 43-53m 【船長】Mr.BOo |
アカムツ | 1.6~1.6kg | 0~1匹 |
【釣り場】城ヶ島沖 270-310m 【船長】KAZUO |
【天気】晴れ
【風】北東 1m
【波】ナギ
【コメント】
○真鯛船:一路劔崎沖へ。城ヶ島安房崎から毘沙門沖は東へ流れるのか?劔崎沖の真鯛ポイントはBatter凪。昨日はトロっと流れていた湾口からの潮流が今日は逆潮気味らしく、じっくりと、反応見てからポイントみてからやってみました。が!高い反応がばらっと出てきました。おおおお。でもね。漁船が今日は真鯛釣りで近くに居たんで、船を北側にずらし込んでぶっ込みました。!ぐるっと回ってくる真鯛でちょっと誘ってほしいなと、なにせハリス10mだから。でヒット!Hさん。ちょこっと左舷が入り込むような潮です。そして次はNさんです。次がつづかんのですよ。棚を安定させるようなブドウの棚にならないにしても頑張っての深いところでもヒットしました。ただし、外道がまったくないのです。イサキもメジナもクロダイも。吉野出るの方が外道様多いみたいです。
★アカムツ船:天秤仕掛けにするか、胴付き仕掛けにするか>迷ったのですが、名手Yくんにお聞きしての胴付き仕掛けにしましたが、長れがどんと緩いのです、本命はサイズ良好でしたけどこの潮の緩さは天秤仕掛けだったかなあ。来週水曜日リクエスト受付中です。
○LTイカをリクエストにて承ります。
○真鯛船:一路劔崎沖へ。城ヶ島安房崎から毘沙門沖は東へ流れるのか?劔崎沖の真鯛ポイントはBatter凪。昨日はトロっと流れていた湾口からの潮流が今日は逆潮気味らしく、じっくりと、反応見てからポイントみてからやってみました。が!高い反応がばらっと出てきました。おおおお。でもね。漁船が今日は真鯛釣りで近くに居たんで、船を北側にずらし込んでぶっ込みました。!ぐるっと回ってくる真鯛でちょっと誘ってほしいなと、なにせハリス10mだから。でヒット!Hさん。ちょこっと左舷が入り込むような潮です。そして次はNさんです。次がつづかんのですよ。棚を安定させるようなブドウの棚にならないにしても頑張っての深いところでもヒットしました。ただし、外道がまったくないのです。イサキもメジナもクロダイも。吉野出るの方が外道様多いみたいです。
★アカムツ船:天秤仕掛けにするか、胴付き仕掛けにするか>迷ったのですが、名手Yくんにお聞きしての胴付き仕掛けにしましたが、長れがどんと緩いのです、本命はサイズ良好でしたけどこの潮の緩さは天秤仕掛けだったかなあ。来週水曜日リクエスト受付中です。
○LTイカをリクエストにて承ります。