釣船 佐円丸のご予約・お問い合わせは046-881-7627まで
釣船 佐円丸のご予約・お問い合わせは046-881-7627まで 釣船 佐円丸のご予約・お問い合わせは090-8569-3695まで

釣果情報

全件数: 1676件
1 2 3   [168]

雨降りにはヤリイカ!

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
ヤリイカ 16~38cm 11~25匹 【釣り場】城ヶ島西沖 102〜165mm
【船長】Mr.BOo
【コメント】
昨日より潮色は明るくすみ気味。流れも北上流も緩い感じからスタート。しつこく深め狙うも曹操に浅場にSwitchした所からポツポツと。流れのネジレ時には反応それっぽくでも触らず。潮下から南行流が始まって連チャンモード。後半淀みを狙って少し動いたらピュアな反応で4点掛け!
ご褒美にお煎餅?頂きました。ご馳走様です。
HITカラーは赤白糸巻き角と萌葱色と薄めスカイブルーでした。

逃げ足早く触ると逃げる!

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
ヤリイカ 18~36cm 0~7匹 【釣り場】城ヶ島西沖 108〜180m
【船長】Mr.BOo
【コメント】
逃げ足早くかけきれなかった様子

灯台まで海の良さを求めて!

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カワハギ 14~26cm 1~13匹 【釣り場】毘沙門ー剱崎沖 15〜36m
【船長】Mr.BOo
【コメント】
昨晩の西の風は夜半には治まって出船時にはほぼ無風でした。城ヶ島沖からのつもりでしたが波が波がガシャガシャで東へ。毘沙門でカワハギとご対面。小学生の孫様、みごとGET・・・も!ここも波がわっさわっさ。剣崎灯台を北上するとやっと少し海がよくなりました。流れは緩めでした。流れも時間で北上流になって良型や連チャンもありました。竿頭さんにお聞きしたならば宙そのままでと宙からの誘い下げでボトムと。船長がこれから連日のカワハギ船でと思うのですがね。湾内でも盛り上がりあるのでリクエスト乗合船・仕立船にて承ります。竿に現れる”かつ!!”ってのが。浅場は特に斜めっておもろいです!アサリは生むき身を発注しております。

Homeの城ヶ島沖でマダイとダイヤモンドで楽しんでいただけたかな?

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
マダイ 0.7~1.2kg 0~2匹
合計3匹
【釣り場】城ヶ島沖ー毘沙門沖 47-60m
【船長】Mr.BOo
マハタ 49cm 0~1匹
合計1匹
【釣り場】城ヶ島沖ー毘沙門沖 48-60m
【船長】Mr.BOo
【コメント】
今日は仕立にてマダイ釣り。マダイ!んで間口の僚船達With城ヶ島沖で、流れが西に。。ええええー、表層は東っぽいのに。これなら毘沙門かな?Guest魚たち先行、流れが場所でバラバラ。岸よりと沖側、浅場と深場。西と東、なんじゃ???んで棚も僚船から教えていただいた通りにご案内したらヒット!!すげーなああー。ありがたや。深場でもマハタにマダイにGuest。後半には東から西の流れになってくれたらいいのにでしたが再び東の流れに。もちっと落ち着いてくれるといいのですが
寒い中ご利用ありがとうございました。つけ餌は上州屋横須賀中央店購入、

ヤリイカ中っぱラストに五連掛け!

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
ヤリイカ 18~38cm 7~14匹 【釣り場】剣崎沖〜城ヶ島沖 145〜205m
【船長】Mr.BOo

ヤリイカ三連掛け!

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
ヤリイカ 17~38cm 4~18匹 【釣り場】剣崎沖 108〜185m
【船長】Mr.BOo
【コメント】
朝方より流れはネジレの中で仕掛け投入で角を食べて走り回るハモノにやられたり、大流しでヤリイカ三連掛けの時にも真鯛のアタック五回もあったと竿頭様。流れトロリに深場で中型ヤリイカ。棚はそれほど上ではない様子。カラーは青系。意外にもMD.ツレヅレ角は良かった!

雨がしょぼしょぼ!黒ムツご機嫌!ヤリイカ船26日募集中

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
クロムツ 23~43cm 7~17匹 【釣り場】剣崎沖〜城ヶ島沖 235〜285m
【水温】24℃   【船長】Mr.BOo
【コメント】
朝方雨も上がって流れは緩いのですがあっちこっち落ち着きのない淀みの中がご機嫌な魚信が続いてメダイも登場。良型らしき魚信もありました。後半流れ一本調子で探り始めました。ちょいと底潮が冷たくなってしまったかなと。
餌はサバの身餌。錘200号。レンタカタックルは2名様まで承ります。

楽しいヤリイカ仕立二日目!!

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
やりいか 18~40cm 3~7匹 【釣り場】劔崎沖 108m
【水温】180℃   【船長】Mr.BOo
【コメント】
ヤリイカ2日目。昨日は14cmツノ仕掛けを使っておられた方がほとんど。ポイントに船集結。反応がみえて仕掛け投入。船一隻分ずれてしまったのか?かわってしまった!仕掛けを挙げると出てきたのですが間に合わないですねえ。崖周りへ。ヤリイカとご対面。昨日の浅場をさぐろうかな?先行している船がいてその東に。流れの捻れがあってなかなかうまく反応に入っていかない状況でもヤリイカは小型と中型。後半170mから深いところで良型ヤリイカが竿先ガッサガッサ!一荷乗せの方が4名!その後いい反応っぽいが!!乗った!!数がついたかな?大きなスルメイカでした・なんとかお土産となりました。

ヤリイカ浅場に展開!

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
ヤリイカ 16~38cm 3~14匹 【釣り場】城ヶ島沖ー剣崎沖 108〜160mm
【船長】Mr.BOo
【コメント】
朝の城ヶ島沖は流れなく、崖周りでヤリイカとご対面。もイカらしき反応の区別つかずに剣崎沖に。潮の勢いがある流しに三連荘とか、鯖一尾にヤリイカ2杯とかありました。後半にもボツっと!明日もヤリイカ船となりました。角は11cmです。錘は出来たら120号です。

雨の中ヤリイカ好調!

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
やりいか 18~40cm 18~21匹 【釣り場】城ヶ島沖 118ー150m
【船長】Mr.BOo
【コメント】
朝からの雨はありませんでした。北風もこれからなのか?反応に遭遇せず、140mから深いところは汚れが。最初のヤリイカとご対面したのは1時間経過してから。そのあたりから潮の変化のパターンと反応がちょいとわかったような。んで釣人腕達者さんたちで底棚ですがヤリイカ一荷!小型でもマーマーサイズ。で、オスイカもいる様子で40cm級も。おyあまあー。潮の方向が変わり始めたら連チャンありの3連ちゃんなんてこともありました。よくよく反応をみていないと刃物に追われている群れにかけると逃げ足が早い様子。でも浅いんですけど若干の二枚潮気味。直結で触ったのを併せてあげたほうが。ブランコでも触ったら併せもいいかも。ツノは11cm。推しはヤマシタ【カラフル角】。欲を言えばもうすこし深い水深で大きめな塊で乗ってくれると面白くなります。後半は118mとか。寒い雨の中ご乗船ありがとうございました。火曜日ご予約入りました。
全件数: 1676件
1 2 3   [168]
▲ ページのトップ