全件数:10 件
2022年8月11日(木) ワラサはシケで空腹になりますので楽しみですよ。
2022年8月10日(水) 隣の船の間にワラサが泳いでますよお!
2022年8月08日(月) ワラサ活況!
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
ワラサ | 2.8~3.7kg | 4~6匹 |
【釣り場】劔崎沖 35〜40m 【船長】Mr.BOo |
【天気】晴れ
【風】南 2m
【波】ナギ
【コメント】
★ワラサ船:8日釣行分です。朝方は流れは全般的には【ねじれ】がおおくて流れは緩めでした・指示棚から3m下から朝方はリキまないで、竿のストロークだけでコマセを指示棚へ持っていきましょう。この時指示棚あと一シャクリは優しくゆっくりとすると、ハリスが【菊の花弁が開くように】放射状になります。指示棚を通り過ぎてまでしゃくったり、ハリス分の長さの振り幅にするとハリスが直下になってしまい良くありません。
食い気がよいので朝方からハリス8号6mでの釣行です。コマセカゴはたとえば:普通のサニーカゴ=アミコマセはちゃんと出ていきますが、オキアミだとサイズによって詰まってしまいますので、青物バスターか、下窓をオキアミの厚さに開いてください。:アンドンビシ=コマセのストロークが多すぎると出過ぎてしまいます。竿のストロークだけでしゃくりましょう。
★ワラサ船:8日釣行分です。朝方は流れは全般的には【ねじれ】がおおくて流れは緩めでした・指示棚から3m下から朝方はリキまないで、竿のストロークだけでコマセを指示棚へ持っていきましょう。この時指示棚あと一シャクリは優しくゆっくりとすると、ハリスが【菊の花弁が開くように】放射状になります。指示棚を通り過ぎてまでしゃくったり、ハリス分の長さの振り幅にするとハリスが直下になってしまい良くありません。
食い気がよいので朝方からハリス8号6mでの釣行です。コマセカゴはたとえば:普通のサニーカゴ=アミコマセはちゃんと出ていきますが、オキアミだとサイズによって詰まってしまいますので、青物バスターか、下窓をオキアミの厚さに開いてください。:アンドンビシ=コマセのストロークが多すぎると出過ぎてしまいます。竿のストロークだけでしゃくりましょう。
2022年8月07日(日) ワラサ反応の動き速め。ちょいとコマセを!
2022年8月06日(土) マルイカ良型も逃足早く。ワラサ船出船です?
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
マルイカ | 15~25cm | 0~5匹 |
【釣り場】諸磯〜剣崎 43〜60m 【船長】Mr.BOo |
キンメ | 23~35cm | 0~3匹 |
【釣り場】城ヶ島沖 270〜330m 【船長】KAZUO |
クロムツ | 30~35cm | 0~1匹 |
【釣り場】城ヶ島沖 270〜330m 【船長】KAZUO |
【天気】晴れ
【風】北東 3m
【波】ナギ
2022年8月05日(金) 美味しそうなマルイカ。ワラサ!
2022年8月04日(木) 雨だけど食い気がワラサ!4kg釣れた!
2022年8月03日(水) ワラサ船針はちょいと小さめが良いのかな?
2022年8月02日(火) ワラサ反応パリッと!明日は鬼カサゴも!沖の瀬か、
2022年8月01日(月) ワラサ初日。濁り潮に元気元気。太っ腹・明日も出船
全件数:10 件