釣果情報
全件数: 19件沖の瀬2発Hit5点かけも洲崎沖で中棚から底棚でヤリイカとコラボ。鬼好調
やりスルメ烏賊 やり6点掛けだったりスルメDeep ZONEだったり
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
やりスルメ烏賊 | 28~50cm | 8~25匹 |
【釣り場】洲崎沖〜沖の瀬 155〜230m 【船長】Mr.BOo |
スルメ止めまくり!洲崎沖90%沖の瀬10%
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
スルメイカ | 30~50cm | 10~75匹 |
【釣り場】洲崎沖と沖の瀬 160〜230m 【船長】Mr.BOo |
【コメント】
○スルメやり烏賊船:今日は水温低下にともない、ポイントを西側へと出っぱってみました。餌も鰯も出ておりましてた。お客様の竿がこちょこちょ!スルメが乗りましてた。Doorを開けて載せたお客さんから棚の情報をお聞きして船の中みんなで1そして今日は沖の瀬が緩めだと、行ってみました。サバさんが多めでしたが50m反応も見えました。どんと二流しスルメにヒット!しました。こちらでもヤリイカらしき緩い流れになったら大ノリしそうな感じのポイントもありました。再び洲崎沖に到着してから朝方をコピペしてあようにどん!スルメ祭り、崖周りでは直結を触ってくるスルメに乗せられた竿頭様は必然的にスルメ99%。そこをかいくぐり、そこを狙ったアングラ〜様達は良型ヤリイカ!最高6連かけ。明日も出船いたします。
○スルメやり烏賊船:今日は水温低下にともない、ポイントを西側へと出っぱってみました。餌も鰯も出ておりましてた。お客様の竿がこちょこちょ!スルメが乗りましてた。Doorを開けて載せたお客さんから棚の情報をお聞きして船の中みんなで1そして今日は沖の瀬が緩めだと、行ってみました。サバさんが多めでしたが50m反応も見えました。どんと二流しスルメにヒット!しました。こちらでもヤリイカらしき緩い流れになったら大ノリしそうな感じのポイントもありました。再び洲崎沖に到着してから朝方をコピペしてあようにどん!スルメ祭り、崖周りでは直結を触ってくるスルメに乗せられた竿頭様は必然的にスルメ99%。そこをかいくぐり、そこを狙ったアングラ〜様達は良型ヤリイカ!最高6連かけ。明日も出船いたします。
もう春かも!やりとスルメコラボ7点掛け!が!
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
やりスルメ | 24~50cm | 7~23匹 |
【釣り場】洲崎沖〜劔崎沖 150〜220m 【船長】Mr.BOo |
前半浮棚で多点かけ!後半やりいかも。
スルメ烏賊ウネリの効果あり!
上宙棚ぼたスルメのりのり。
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
スルメイカ | 35~40cm | 11~78匹 |
【釣り場】洲崎沖 棚120〜200m 【水温】16.5℃ 【船長】Mr.BOo |
【コメント】
☆スルメ烏賊船:一路洲崎沖は南下しました。潮色は透明。お空は曇天。本命ポイントが朝の潮具合良くないとかで、東めに。それがまた違った潮になったのか?一気に西側にチャレンジしてドン!潮はネジレる時に、船首名手スルメ7点掛け!後半潮方向が良くなり、230mで120m棚でも乗りました。
直結仕掛けでの釣行をお勧めします、ベイトのイワシが多いからでしょうか?
☆スルメ烏賊船:一路洲崎沖は南下しました。潮色は透明。お空は曇天。本命ポイントが朝の潮具合良くないとかで、東めに。それがまた違った潮になったのか?一気に西側にチャレンジしてドン!潮はネジレる時に、船首名手スルメ7点掛け!後半潮方向が良くなり、230mで120m棚でも乗りました。
直結仕掛けでの釣行をお勧めします、ベイトのイワシが多いからでしょうか?
朝サバのち鬼。洲崎沖は日中に緩む、ので烏賊は後半やりいかも。
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
鬼カサゴ | 0.4~1.0kg | 4~7匹 |
【釣り場】洲崎沖 108-135m 【船長】KAZUO |
【コメント】
○豚サバTo鬼カサゴ船:朝方は城ヶ島沖でフラッシャー胴付き仕掛けでの釣行。付餌は鯖身餌。とにかく流れがなく、浅場110mラインから徐々に深場に。黒ムツで狙うポイントまで探り太っといサバがバリっと。のち洲崎沖に南下しますと潮が程よくぶっ込みから中良型がヒット!それからもう一度、中良型がヒットしたのでちょいと追い食いを待っていたらググッと!おおおおおおおお、一荷!!水面で元バリの鬼カサゴがバレてしまいました!!残念。明日も出船です。
☆烏賊船:定員は12名です。16名ほどでも良いのですが。。。。余裕はございますので。早めのご予約をオススメいたします。
○豚サバTo鬼カサゴ船:朝方は城ヶ島沖でフラッシャー胴付き仕掛けでの釣行。付餌は鯖身餌。とにかく流れがなく、浅場110mラインから徐々に深場に。黒ムツで狙うポイントまで探り太っといサバがバリっと。のち洲崎沖に南下しますと潮が程よくぶっ込みから中良型がヒット!それからもう一度、中良型がヒットしたのでちょいと追い食いを待っていたらググッと!おおおおおおおお、一荷!!水面で元バリの鬼カサゴがバレてしまいました!!残念。明日も出船です。
☆烏賊船:定員は12名です。16名ほどでも良いのですが。。。。余裕はございますので。早めのご予約をオススメいたします。
ヤリイカスルメ各ポイントで好調やあー
やりいか温泉!ブランコ仕掛けで6点かけ!
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
ヤリイカ | 23~50cm | 8~21匹 |
【釣り場】洲崎沖〜城ヶ島沖 135〜210m 【水温】17℃ 【船長】Mr.BOo |
全件数: 19件
☆烏賊船:南下途中で洲崎沖から沖の瀬へ。水深210mで170mからの大型反応が見えました。一流しで5点掛け発生。その次に3点かけなど船内に行き渡りました。流れていましたので、洲崎沖へと移動しました。ここでは潮色は明るめでしたので深いポイントで宙棚140mほどでした。下の方まで烏賊と鰯か?ベイトが混合シテいる状況で下部棚でスルメ1にヤリイカ2の3点掛けのかたも。今日は乗り出し開放しての釣り憎いポイントでも28cmやりいかを見事ゲットはさすがの名手!この群れは反応はまちがっていないのですが、別体になっていない様子でしたが、三流し目にあれ?触らないの??で他のポイントを探ってから再び来てみると触るのです、そうも舟数が多いとナイーブになっているのか?餌から烏賊の反応が離れてしまうのか?後半に多点かけが叶わず伸び悩みました。
エンジン整備のため月曜日火曜日はお休み・水曜日から烏賊船出船開始です。
○鬼カサゴ:流れはゆっくりの中からとろりと流れ始めてぶっ込み中型鬼カサゴゲットからのまずまずの釣行でした。