釣船 佐円丸のご予約・お問い合わせは046-881-7627まで
釣船 佐円丸のご予約・お問い合わせは046-881-7627まで 釣船 佐円丸のご予約・お問い合わせは090-8569-3695まで

釣果情報

全件数: 26件
1 2 3  

同じ群れでもサイズ違いの今は居ますから、角changeもしてね。

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
マルイカ 13~30cm 13~56匹 【釣り場】小網代・諸磯沖・三崎港西口沖 42ー55m
【水温】19.8℃   【船長】Mr.BOo
【コメント】
◎◎マルイカ船 6時前集合次第出船(休日5時30分出船) 今日は離岸40分でしたけれど、スパンカー修理してから立てるのに不慣れで手間取りましたけれど、その間、少し西へ船が流されたのですよ。え???そんなにナライの風も強くないのに。。。。んん、東を探したいのですが、三崎港内潮色が明るいんです。てな訳で諸磯沖へ、で潮境遭遇、もっと北に。小網代沖へ来ちゃいました。でもっていい感じの反応出ていたので、迷うことなく、やっぱり表層流は南、底潮は緩い西上げ。すぐにマルイカとご対面。チャカチャカマルイカ乗せてちゃっちゃか取り込んで流石。船内マルイカ5pink、ネオンイエロー玉の空色糸巻き、日中中良型マルイカ主体ですとブランコ仕掛けにも楽々と。後半ある反応にハマってしまい、乗りの良い反応をチョイスできなかったのですう。しかし、城ヶ島がどうなるのか?あの反応は今日も帰港着岸は西の速潮。竿頭は左舷船首の【梶原様】。終日同じ感度を保つのはなかなかできません。お見それしました。ヒットcolorは、ケイムラブルー。pink系で朝だけ発色系が好調でした。

本日は復刻ネオンと加色角6連荘!

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
マルイカ 15~33cm 13~45匹 【釣り場】諸磯沖・城ヶ島沖・三崎港西口沖 40ー63m
【水温】19.9℃   【船長】Mr.BOo
【コメント】
◎マルイカ船のみの出船でした。構内は少し明るめで出航した西口沖は途中から真っ青。船長もこれみて。では深いポイントをっとやらないのがマルイカ船。潮流を見るためにも浅場で。しかし、どうも明るい潮が底に差し込んでいるのか?錘を着底させても再び仕掛けが張る状態。道糸を送り出すとどんどん。仕掛けか?道糸か?流れの脈動みたいになってしまって、良きエコーもあるのですが、もっとちゃんとしたところを探さなきゃ。でもって三崎港西口沖経由城ヶ島沖に。追っ手に追われてしまう群れにポイントを移動させて、右舷船首着座の東さん、自作穂先にカッキンコッッキンカワハギ竿で感度抜群。今日のマルイカはまん丸ファットsize。でもってヒット角は復刻版ネオン濃い目pink。それに黄緑のMDに玉露Colorを加色した角で怒涛の6連荘。後半にもムギ。ムギ。ムギ。マルなあアンテのも。さすがでございました。右舷側の軒原さんは下3本ブランコ仕掛け。良型を中心にのっておりました。

真鯛ゲット!マルイカまた潮変わり!

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
マルイカ 13~26cm 4~16匹 【釣り場】西口沖〜諸磯沖〜三戸輪 40〜65m
【水温】20.2℃   【船長】Mr.BOo
真鯛 0.6~1.0kg 2匹 【釣り場】剣崎沖 40〜45m
【船長】KAZUO
【コメント】
27日釣行更新です。
◯マルイカ船 西側の潮色は茶色緑からのスタート。流れは緩めからで、反応も中良型らしきエコーなのですが、追っ手がこれまた元気よく、乗せてもたべられちゃう!反応が出ていても触りなかったり。ツノのチェンジをネオン系で今ひとつ。そのうちにあ、ブリッジ横の石井さんマルイカ6連荘!そのカラーは!仕掛けがヤマシタ角使いの方のものですから、チビエビとチビイカシリーズ!直近で観察していると、ほぼ着乗り!
左舷で川村さんはMDブルーピンク!でした。
☆真鯛船茶色潮も荘司さん本命を釣り上げました。さすがです。

ナチュラルかつイレギュラーに。マルイカ鉄則

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
キンメ鯛 25~35cm 1~7匹 【釣り場】城ヶ島沖 230〜350m
【船長】KAZUO
黒ムツ 35~35cm 0~2匹 【釣り場】城ヶ島沖 230〜350m
【船長】KAZUO
マルイカ 16~25cm 2~13匹 【釣り場】諸磯沖・HOTEL沖・三戸輪 45〜65m
【水温】20.3℃   【船長】Mr.BOo
【コメント】
◎◎マルイカ船 昨日東京湾口からの茶色潮が今日は西口沖まで侵入。若干の二枚潮で諸磯沖に北上して反応は結構良い感じ出てており、しかしながら、船中最初のマルイカはなんと!マルイカ釣り始めての女性angler様。その後、船内ではPEにリーダーをナイロン3号?4号を2m付けていたり、ヤリイカ釣りみたいに着底後イトフケとって上に誘うとか。んん。日中なんと良型マルイカ群れを見つけて、船内活況!!
明日も頑張ります。仕掛けのcolorは、発色系と、ナチュラル系と、トロコロールは角を小さく見せる効果も。同じパターンの角を揃えないように注意したいです。あとは、ステイトは2mください。

マルイカ流れて緩く➕濁り=でも42ー65mんんん。

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
マルイカ 13~30cm 21~47匹 【釣り場】HOTEL西・三崎港西口沖・諸磯沖 42〜65m
【水温】20.0℃   【船長】Mr.BOo
真鯛 0~0kg 0~0匹 【釣り場】劔埼沖 40ー50m
【船長】KAZUO
【コメント】
◎◎マルイカ船 5時30分〜集合次第出船 三崎港内は流れてもなく濁りも緑色。外に出てからも流れてはゆるいとのこと。さてさて、西口から出て、諸磯沖へ北上するか?いや、大きいやつがいるかって?50mラインから反応が見え始めて55mで中良型マルイカが登場しました。今日は追っ手が居ないかと思うほどに良い感じの反応が見えて居ます。出て見ないとわからないからややこしい。ムギイカとマルイカの混成群れの反応も見えて浅場でも顔出しも船の下に群れが入りたがらず、再び50〜60mラインに。すると次頭の右舷船首清水さん、ちゃく乗りしたあとゆっくり巻いてのマルイカとムギイカの3点掛けやら。左舷船首のタッキー様もマルイカの一荷を数回やったかな。ブリッジ横の三好さんと伊藤さんペアもトッカリヤッカリ。今日もマルイカ群れは深くても浅くても群れに追っ手が今日来日の御仁のSPのようにぴったりと張り付いてしまうのか?
ポイントを変えてこんどはどんどn違う群れに当ててあげるとアベレージサイズのマルイカゲット。追っ手に3回も喰われてしまった方もいました。楽しかったdすよ。今日のヒットcollarは確認でいませんでした。すいません。竿頭は伊藤さん。次頭清水さんでした。ムギイカは1ー2割

イカに角を凝視させない!!のに?collarは?

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
マルイカ 13~33cm 2~39匹 【釣り場】HOTEL西・諸磯沖・小網代沖 34〜65m
【水温】20.3℃   【船長】Mr.BOo
【コメント】
◎◎本日のご搭乗誠にありがとうざいました。沢山のお客様にご来店頂き感謝感激であります。今日は先ずは手堅く諸磯沖からスタート。も!いきなりのマルイカを食べられる。まったく。気をとりなおして、どこ行ったっけ?そうそう、北上もしたかったのですが、大きなマルイカをと、南下。するってーと居ました!ブランコ仕掛けの青木社長さん流石の良型.❣️角はEro近かな?マルイカ7もあったような。良いですねぇ。このサイズがもともと一定数回っているはず。この群れもポイントを変えて逃げ惑って居ます。これは仕方がなく、昨日ムギイカか?パランパランと反応が出っぱなしだったポイントに行ってみるもののない!潮境もないからそのまんま諸磯沖でなんと!32mで高橋さん中型マルイカ!!おおおおおおおおおおお!これを待って居たのよ船長さんはねぇー。面白くなってきたぞおおおおおお。まあー明日これがいるかって約束ができないのが辛いところ。浅場で梶原さんキュキュット!載せてます。叩き落としからのstayと併せてのタイミングなど、これこそマルイカ釣り!【攻め!=動】の釣りですねぇ。再び探り始めてこんどは60mラインで小ぶりのマルイカ。それがだんだんとソナー的にはオモロイ反応なのですが、散り始めてしまったのか?後半大型見に行きましたけれど、不発でした。竿頭は【梶原さん39杯】

叩く、煽る鞭を打つように

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
マルイカ 14~30cm 3~11匹 【釣り場】城ヶ島沖・西口・諸磯沖 43〜73m
【水温】19.4℃   【船長】Mr.BOo
【コメント】
◎◎マルイカ船 三崎港は流れもなく諸磯沖へ。反応があるものの、どうも潮の座標系は動きがないみたいなのですけど、マルイカ初めてのLady Angler'様の竿を持ち、底棚やイトフケの取り方、竿のポジションを実践していると、どうも底棚を、あ、ゼロテンションをしようとしてもどんどん流れていってしまう感じ。どうやら底潮と表層流が真逆のようで、城ヶ島沖に移動してのマルイカ角多分チビイカ6cm角の直ブラで一番下にK3。。着底して叩いて触りがないので、リール巻き巻き底から4〜5mあげて叩くと触ったので、ビッシバシ叩きの、ちっと凭れさせぇーの、併せて”ドン!”と。良いサイズのマルイカ居ますよ。はい、浅場でも叩き足りない状況からの叩き!カッツカッツと。ムギイカ。竿頭は佐藤さんでした。

マダイ食い渋る。マルイカ船出船中糸巻き角製作中

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
真鯛 0.7kg 0~1匹
合計1匹
【釣り場】劔埼沖 35ー45m
【船長】KAZUO

朝は何故か通りすぎ、日中にまずまず。シケ前なのに。

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
真鯛 0.6~1.8kg 1~3匹 【釣り場】劔埼沖 43ー50m
【船長】KAZUO
【コメント】
☆☆真鯛船は朝方のモーニングヒット街道には乗るタイミングがずれて、その後にどうにか顔出しとなりました。風向も予報の南東風ではなく、半分が北東風でした。そして風向も変わっても!!外山さんヒラソーダのご馳走も入って竿頭でございました。
◎◎マルイカ船、水曜日のご予約お待ちしております。justace で一手間角も。

胴で叩き落として先で抱かせる!

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
マルイカ 16~25cm 5~16匹 【釣り場】諸磯沖 43ー70m
【水温】19.4℃   【船長】Mr.BOo
【コメント】
◎◎マルイカ船 朝は上潮が速く、それも小網代沖まで北上。結果群れにはその流れを遡っていた様で、日中の潮の淀みから諸磯沖での潮境ではマルイカばかり3連荘。その反応は仕掛けが落ちる前には底から5mは浮いており、落ちた仕掛けそのまんまだとアクセスが弱かったような気がしました。竿頭の大塚くんはマルイカのお客様の中での一番のり。ですから受付係のMr.も湯余裕で釣り方など、そう、あの人は電動リールで底立ちさせないから、仕掛けがあーだこーだ、でもって糸ふけを取る無駄がないから、アーメッタコーメッタ。すると、この変な角は??となり、Mr.”使ってみたら、いいよ”で、それが着乗りするんですよ。焼肉045とタムさんの間でも。物の見事にでしたねぇ。さて、ゼロ点諸君釣り方がまた変わってきちゃうかもよおーーー。なんてね。しかし海が悪かったですねぇ。あれじゃーピュアな触りはわからないですよねぇ。ご予約お待ちしてまーす。

☆☆真鯛船 月曜日ご予約入っておりますから出船確定です。
全件数: 26件
1 2 3  
▲ ページのトップ