釣果情報全件数: 1件 2021年10月11日(月)丸々としたワラサ! 釣りもの 大きさ 匹数 詳細 ワラサ 3.7~4.2kg 2~3匹合計5匹 【釣り場】城ヶ島沖 70〜80m 【船長】Mr.BOo 真鯛 0.6~2.2kg 1~1匹合計2匹 【釣り場】城ヶ島沖 70〜80m 【船長】Mr.BOo 【コメント】 ○ワラサ船:予報は南西風でしたが朝方は思ったよりも凪でした。潮流は三崎港内の様子から西の流れが表層流も底潮も流れている様子。ポイントによりその表層流と底潮の流れの割合が異なっている様子と、城ヶ島側の浅場では22.8℃で南側には24℃以上の暖流がある様子でその潮境でワラサがヒット!西へとろっと流される船:元山に帰ろうとするワラサ。竿は大きくしなりました。見事まん丸な魚体のワラサ。徐々に潮境の南側の暖流が北上して、西側ではまだ濁り潮がありそこで2kg超えの真鯛がヒット。潮のねじれが素直になり始めたら深場で6kg級が登場しているようすもこちらは不発!棚なのか?反応がでても付餌が取られてしまっている様子。後半やっともう一本追加しました。フグ被害は少なかったようです。 ★明日はヤリイカ出船いたします。 全件数: 1件
○ワラサ船:予報は南西風でしたが朝方は思ったよりも凪でした。潮流は三崎港内の様子から西の流れが表層流も底潮も流れている様子。ポイントによりその表層流と底潮の流れの割合が異なっている様子と、城ヶ島側の浅場では22.8℃で南側には24℃以上の暖流がある様子でその潮境でワラサがヒット!西へとろっと流される船:元山に帰ろうとするワラサ。竿は大きくしなりました。見事まん丸な魚体のワラサ。徐々に潮境の南側の暖流が北上して、西側ではまだ濁り潮がありそこで2kg超えの真鯛がヒット。潮のねじれが素直になり始めたら深場で6kg級が登場しているようすもこちらは不発!棚なのか?反応がでても付餌が取られてしまっている様子。後半やっともう一本追加しました。フグ被害は少なかったようです。
★明日はヤリイカ出船いたします。