釣果情報全件数: 1件 2025年3月02日(日)今日もお客様の釣りをどう楽しむか!に助けられました。アカムツくろむつ。 釣りもの 大きさ 匹数 詳細 アカムツ 30~47cm 0~2匹合計4匹 【釣り場】城ヶ島沖 275〜345m 【船長】Mr.BOo 黒ムツ 28~52cm 3~9匹 【釣り場】城ヶ島沖 275〜345m 【船長】Mr.BOo 【コメント】 凪ですね。昨年10月辺りからお正月あたりまで凪日和が少なかったので今日は特別にありがたく感じました。港の中は雨水で萌葱色な感じです。水温は低くこれが海底まで浅くても届いているのかは観測機器がないのでわかりません。パヤオとか三崎瀬戸の観測ポイントで欲しいところですね。ポイントに到着して潮色は沖側の明るめです水温はすぐそこから15度。さあああ船首側から仕掛け投入してみました。カッチャマ船から聞き及んだ南側の流れは昨日より緩いと。んでここは底潮はトロリ。んjんんんんんやばい感満載・横に流れて。。。餌が;;;通過;当たりなし。水深を振って探りましたがちょいと仕掛けが潮下に残ってしまう感じ。なんどか投入を繰り返し。後ろをみていたら・・・・おお?食ってましたよアカムツ大本命。流れを跨いで仕掛けをシンプルなものにしたり鯖餌をイカ短冊にしたりにしたりキビナゴと釣りを試行錯誤していると、海からのご褒美が竿先にガッタンガッタン!!「サメかなああー」慣れた釣人の方でもよく出るセリフです、しかし船長は反論します。釣り上げてみないとわかりませんよ】と。お祭りしました。仕掛けを解き、枝を切ってもらっても船長が持っている道糸は明らかに強い魚信。そう食った魚は上に上がってきていても首を振っています。・・・・。上がってきたのは2kgから2.6kg。ハリス切れも多々ありましたのでご用心です。鯖餌をご用意するのにどうぞお早めのお問合せをお願いいたします。本日のご乗船不慣れな船長にお付き合い頂きありがとうございました。黒ムツの竿頭は安倍様。アカムツの竿頭は澤村様、荘司様。 全件数: 1件
凪ですね。昨年10月辺りからお正月あたりまで凪日和が少なかったので今日は特別にありがたく感じました。港の中は雨水で萌葱色な感じです。水温は低くこれが海底まで浅くても届いているのかは観測機器がないのでわかりません。パヤオとか三崎瀬戸の観測ポイントで欲しいところですね。ポイントに到着して潮色は沖側の明るめです水温はすぐそこから15度。さあああ船首側から仕掛け投入してみました。カッチャマ船から聞き及んだ南側の流れは昨日より緩いと。んでここは底潮はトロリ。んjんんんんんやばい感満載・横に流れて。。。餌が;;;通過;当たりなし。水深を振って探りましたがちょいと仕掛けが潮下に残ってしまう感じ。なんどか投入を繰り返し。後ろをみていたら・・・・おお?食ってましたよアカムツ大本命。流れを跨いで仕掛けをシンプルなものにしたり鯖餌をイカ短冊にしたりにしたりキビナゴと釣りを試行錯誤していると、海からのご褒美が竿先にガッタンガッタン!!「サメかなああー」慣れた釣人の方でもよく出るセリフです、しかし船長は反論します。釣り上げてみないとわかりませんよ】と。お祭りしました。仕掛けを解き、枝を切ってもらっても船長が持っている道糸は明らかに強い魚信。そう食った魚は上に上がってきていても首を振っています。・・・・。上がってきたのは2kgから2.6kg。ハリス切れも多々ありましたのでご用心です。鯖餌をご用意するのにどうぞお早めのお問合せをお願いいたします。本日のご乗船不慣れな船長にお付き合い頂きありがとうございました。黒ムツの竿頭は安倍様。アカムツの竿頭は澤村様、荘司様。